明けましておめでとうございます
皆様のご愛顧のお陰様で無事に新年を迎えさせていただくことが出来、心より御礼申し上げます。本年も良い品をお届け出来るよう励みますのでどうぞよろしくお願いいたします。なお、正月三が日の営業は11時~17時まででございますのでご留意下さいませ
10/12(土)臨時休業のお知らせ
明日(10/12)は大型台風が直撃しそうなので、臨時休業させて頂く事に決定しました。
皆様、くれぐれもお気を付けてお過ごしくださいませ。
なお、10/13(日)、10/14(月、祝日)は通常営業予定です。
どうぞよろしくお願い致します。
パネットーネのご予約受付締切間近のお知らせ
パネットーネご予約受付締切まで残り4日となりました。
今年もたくさんのご予約を頂きありがとうございます!
締切日は10/14(月)ですので、もしうっかりお忘れの方やまだご検討中の方が
いらっしゃいましたら、お早めにご連絡をお願い致します。
今年は4種類のパネットーネと初登場のパンドーロの5つのアイテムを
ご用意しておりますが、現在のご予約状況は、圧倒的に定番のパネットーネ
(プレーン)が1位、そして2位は何とパンドーロ、残り3種類のパネットーネ
(チェリー&チョコ、洋ナシ&チョコ、ミックスベリー&ホワイトチョコ)は
横並びという感じです。
パンドーロの人気にちょっと驚いている次第です。
それでは、どうぞよろしくお願い致します。
パネットーネのご予約受付を開始しました!
ポツポツとお問い合わせが入り始めたジャンベルラーノのパネットーネ、
今年もご予約受付を開始致します!
入荷の時期については、例年同様、11月下旬~12月初旬を予定しております。
今年はパンドーロも加わり、以下のラインナップでのご用意となります。
◆パネットーネ・スパツィアーレ(プレーン)
プレーンの生地にドライフルーツ(ブドウ、オレンジ、レモン、杏)入りの定番。
1kg ¥6,500(税抜)
◆パネットーネ・サンドローネ(チェリー&ビターチョコ)
チョコレートの生地で、中に砂糖漬けのチェリーとビターチョコチップ入り。
1kg ¥6,500(税抜)
◆パネットーネ・ペラヴァッロ(洋ナシ&ミルクチョコ)
プレーンの生地に、砂糖漬けの洋梨とミルクチョコチップ入りで、甘く優しいタイプ。
750g ¥5,800(税抜)
◆パネットーネ・ステッラ・デル・チモーネ(ミックスベリー&ホワイトチョコ)
プレーンの生地に、ミックスベリーとホワイトチョコ入りで、ベリーの酸味と
ツブツブ感にねっとり甘いホワイトチョコの対比が楽しいパネットーネ。
750g ¥5,800(税抜)
◆パンドーロ
パネットーネと並んでイタリアのクリスマスには欠かせないパン菓子。
円錐形の星形をしており、ドライフルーツ等が入らない至ってシンプルな
内容ですが、バターと卵黄の豊かな味わいと香りがストレートに伝わり、
何ともリッチな仕上りです。
1kg ¥6,500(税抜)
内容につきましては各商品ページをご覧くださいませ。
スパツィアーレ → https://www.piatti.jp/SHOP/GPSP-1000.html
サンドローネ → https://www.piatti.jp/SHOP/GPSD-1000.html
ペラヴァッロ → https://www.piatti.jp/SHOP/GPPV-750.html
ステッラ・デル・チモーネ → https://www.piatti.jp/SHOP/GPSC-750.html
パンドーロ → https://www.piatti.jp/SHOP/GPD-1000.html
なお、バルサミコ酢入りの「ドルチェ・アチェート」は、残念ながら生産者の
都合により今年の生産はないとのことです。
人気の「ドルチェ・アチェート」だったので、大変残念ですが、ご了承下さいますよう
お願い致します。
(注意)まだ商品が入荷していないので、在庫の設定を0にしている為、各商品とも
「在庫なし」「sold out」と表示されていますが、10/14までご予約可能です。
さて、ご予約につきましては、、以下の内容をメールにてご連絡をお願い致します。
-氏名
-電話番号
-ご希望の種類
・スパツィアーレ(プレーン生地:ドライフルーツ入)
・サンドローネ(チョコ生地:チェリー&ビターチョコ入)
・ペラヴァッロ(プレーン生地:洋ナシ&ミルクチョコ入)
・ステッラ・デル・チモーネ(プレーン生地:ミックスベリー&ホワイトチョコ入)
・パンドーロ
-ご希望の個数
※数種類をご希望の場合は、それぞれの個数をご記入下さい。
メール送信先 info@piatti.jp
ご予約受付期間 9月21日~10月14日
ご予約頂いたお客様には、ご予約から数日中に受付確認のメールをお送りします。
もし確認のメールが届かない場合はお手数ですがご連絡くださいますようお願い致します。
どうぞよろしくお願い致します。
dancyu「東京で十年」に掲載して頂きました
東京で10年。
ありがとうございます。
リコッタ・ディ・ロマーニャ、スクアックエローネ・ディ・ロマーニャ、新登場です
エミリア・ロマーニャ州チェゼーナ近郊で作られるリコッタチーズとスクアックエローネが入荷しました!
リコッタと言っても一般的なホエーを再度加熱して…ではなく、生乳に温泉水を入れ熱凝固させたチーズです。
これは別に目新しいチーズでは無く、初代のエルザおばあちゃんから変わらず作り続けてきた素朴なチーズなのです。
特筆すべきはその香りと舌触り。
早朝の工房、蒸気に包まれながら鼻孔をくすぐる、得も言われる優しく甘い香り、あの幸福感が蘇ってきます。
一見するとポロポロとした風ですが、口に入れるやきめ細かい舌触りと濃厚な味わいに驚きます。
一般的なリコッタがホエー(乳清)を使うのに対し、このチーズが生乳そのまま、つまり全乳を使うからこそ為せる技かと。
少々コストが張りますが、それ相応の満足感があると言えるでしょう。
スクアックエローネはヨーグルトのような酸味があり、トロトロでまさに塗りやすいチーズです。
チェゼーナ近郊といえばpiadina:ピアディーナがありますね。
ピッツァ生地より厚みと柔らかさがあり、これを温めてハムやらチーズ、野菜等々を挟んで食べる素敵な食べ物ですが、それに塗るのにピッタリなのがこのスクアックエローネです。
もう、何でこんなにしっくり行くんだろうというくらいの組み合わせです。
どちらのチーズも質の良さを感じる逸品ですが、賞味期限がとても短いため、今後は予約販売となる予定です。